博多駅のうどん屋 米ちゃん、うどん屋なのにチキン南蛮も美味しい
- 日本向け/ごはんどころ
- 2016.12.30 10:47
博多駅前のうどん屋 米ちゃん。
うどん屋なのになぜかチキン南蛮の話がずっと出てましたので、一回尋ねてみました。食ベログやGoogle地図などでの評価も悪くない、いい店です。
Nexus 5 | 1/211sec | F/2.4 | 4.0mm | ISO-100
外観はこんな感じです。外観を見て気づいた方々もいると思います。この店、窓がないです。
またちょっと不思議だったのが、僕は最初この店を見たとき「絶対20年ぐらいたってる店だろうなー」って思ってたんですよね。でも、食ベログを探してみたら意外とオープン日が2011年5月で、結構新しい店でした。元々は居酒屋かなにかだったのに、途中うどん屋に変えたのかな?まだ疑問です。
「あいとります」
仲間さんはこれを見てなぜか笑ってましたけど、韓国人の僕にはいったい何がおかしいのかさっぱり分からなかったです。
Nexus 5 | 1/24sec | F/2.4 | 4.0mm | ISO-857
どう見ても2011年よりは前だと思うんだけどなー不思議。
Nexus 5 | 1/30sec | F/2.4 | 4.0mm | ISO-708
メニューはうどんとチキン南蛮セットが基本です。A,B,Cセット以外のもチキン南蛮が21個が付いて来る「Kセット」もあります。チャレンジサービスか~
後、100円プラスでかけうどんをぶっかけ、もしくはつけ麺に変えることが可能です。僕は猫舌で熱いのがいやでして、いつもBセットをぶっかけでお願いしてます。価格は100円プラスになり、780円。
Canon EOS 70D | 1/30sec | F/4.5 | 17.0mm | ISO-1250
まずは一緒にご飯を食べに来た仲間さんが頼んだ「Bセットつけ麺」です。
写真で十分伝わると思います。これ、量がすごいんですよね。
Canon EOS 70D | 1/60sec | F/4.5 | 36.0mm | ISO-4000
つけ麺の七味は仲間さんがかけたものです。うどんは意外と「驚きの味!!」とかではなく、普通に美味しいって言ってました。
Canon EOS 70D | 1/50sec | F/4.5 | 36.0mm | ISO-1600
自家製麺のうどん麺です。つけ麺ですので、これを食べるのではないですよ!!
Nexus 5 | 1/24sec | F/2.4 | 4.0mm | ISO-1119
これが僕が頼んだ「Bセットぶっかけ」です。具がいろいろ乗ってますけど、揚げた蓮根はすこし不思議です。まぁ、蓮根大好きだからうれしいけど。
Canon EOS 70D | 1/50sec | F/4.5 | 31.0mm | ISO-4000
噂のチキン南蛮、甘酸っぱいチキン南蛮のたれとタルタルソースの相性がものすごいです。
鶏肉も結構大きいし、中がすごくジューシーです。とにかくすごく美味しいチキン南蛮です。
Canon EOS 70D | 1/40sec | F/4.5 | 19.0mm | ISO-4000
かけうどんとつけ麺は普通っていってましたけど、ぶっかけうどんは結構美味しいって感じました。
ぶっかけのつゆと大根おろしのバランスがすごくて、僕が好きなぶっかけうどんの味でしたね。そごくうれしい。
Canon EOS 70D | 1/40sec | F/4.5 | 28.0mm | ISO-6400
これはかつおぶしとこんぶかな? 普通のおかずです。
うどん屋 米ちゃん
営業時間
[平日]
11:30~15:30
[土曜日]
11:30~14:30
定休日は日曜日・祝日
'日本向け > ごはんどころ' 카테고리의 다른 글
マルちゃん クッタと日清 カップヌードル食べ比べ、感想とカロリーまで (0) | 2017.09.28 |
---|---|
博多駅のうどん屋 米ちゃん、うどん屋なのにチキン南蛮も美味しい (0) | 2016.12.30 |
飲み放題付き、ピザ食べ放題が1990円?! / 福津市バスストップピザ、BSP (0) | 2016.12.04 |
マクドナルド必勝バーガー食べ比べ、口コミ、カロリー、実写まで (0) | 2016.08.05 |
이 글을 공유하기